その② 「フェンダーレス化」
※「ライセンスランプLED化」の記事は→こちら
【今回の対象者】 ・フェンダーレスにしたい人 ・ライセンスランプをLED化したい人 ・どっちもしたい人(フェンダーレスキットを買うか悩んでる人) |
こんにちは!そらぽっぽです!^^
前回の続きで、フェンダーレスキットを使用せずに、カスタムしていきます!
前回、「ライセンスランプLED化」の記事をまだ見ていない方は
先にそちらの記事をご確認お願いします。
この記事では
「フェンダーレス化」についてまとめます!
ウィンカーやライセンスランプを純正パーツのまま移植できます!!
では、さっそくいじっていきましょう!
フェンダーレス化のメリット・デメリット
メリット
・軽量化できる!
・すっきりしてかっこいい! |
→カスタムなのでかっこいいのは当然ですが、軽量化というのがとてもいいですね!!
デメリット
・フェンダーがないので、泥が跳ねやすい
・作業が少しだるい |
→フェンダーには、自転車でいう泥除け的な効果が少なからずあったので
雨の日とかに乗ると泥がすごいです・・・
また、外すのが固いパーツが多いので、移植が少し面倒です。
注意!
👆これらのメリット・デメリットを踏まえて試すかどうか判断してください。
また、こちらはすべて個人の責任でお願いいたします。
それではやり方を見ていきましょう!!
フェンダーレス化する方法
今回も同様に、簡単な流れからお伝えします。
①フェンダーを外す |
👆流れのイメージはついたと思います!
では、細かく見ていきます。
①フェンダーを外す
バイクのタンデムシート下側に見える4つのネジで止まっています。
これは、タンデムシートを外してとる必要があります。
4本のネジを外すとこんな感じで3本の配線が出てきます。
その3本の配線は「ウィンカー左右」と「ライセンスランプ」の配線です。
コネクターが少し外しづらいですが、気合で外します!!
【注意】 ・先にコネクターを外すのことをお勧めします。 ・ツメを外すのに細めのラジオペンチなどがあると良いかもしれません。 |
②フェンダーから「ウィンカー」と「丸いゴム」を外す
バイクからフェンダーが外れたら、
ライセンスランプとカバーを外します。
その状態がこちら↓
なんか顔みたい・・・(笑)
👆のようにフェンダーが2つに分かれたら、移植パーツを外します。
【外すものはこの4つ!】
・右ウィンカー
・左ウィンカー
・丸い鼻の孔みたいなゴム2つ
それぞれ見ていきましょう。
ウィンカー(左右)
ウィンカー外す際、結構苦労しました。
根元のところに黒いゴム質のとこがあるので
それごととるわけですが、、、まあ固い。笑
内側からゴムを折り曲げながら、カニの足を折るみたいに外しました。💦
丸いゴム2つ
何とか外れたら、次は黒い丸いゴムです。
(↓写真の赤丸)
意外とこれも固いので、ケガしないように気を付けて外します。
これは、純正のライセンスランプを取り付けるために使用します。
③「ウィンカー」と「丸いゴム」をプレートに移植する
フェンダーにナンバープレートが付いていますが、今回はそれごと外してしまっています。
そこで必要なのが、フェンダーレスプレートです。
今回使うのは、アマゾンで5000円くらいのプレートです。
↓ ↓
(写真元:アマゾン商品写真)
こちらの商品のリンクも貼っておくので
興味ある方は確認してみてください^^
↓ ↓ ↓
実際に届くと以外に大きかったです笑
↓ ↓
このプレートに、先ほど外した
ウィンカー・丸いゴム・ライセンスランプを取り付けていきます!!
(写真元:アマゾン商品写真)
青:丸いゴムを移植
赤:ウィンカーを移植
~移植作業開始~
ゴム2つは固いけど意外に簡単に移植できました!
そのまま、ライセンスランプの配線とカバーもつけちゃいます!
よし、あとは、、、
え、まって、
なかなかウィンカー取り付けるの難しい・・・( ゚Д゚)
少し諦めて、とりあえず雰囲気見たいからナンバーも移植して装着!笑
おお~~!ウィンカーないけどかっこいい!笑✨
再度挑戦し、ウィンカーも無事取りつけました!!(焦ったー)
あとは元に戻すだけですが、最後にナンバープレートも忘れずに移してくださいね!!
④プレートをバイクに固定する
フェンダーレスプレートに
「ウィンカー」「ライセンスランプ」「ナンバープレート」
の3つを取り付けたら、4つのネジを止めて完成です!!
一応ついた感じがこうです!
↓ ↓ ↓
純正のウィンカーとライセンスランプを使っていますが
なかなか、フェンダーレスキットに負けてない気がします!(満足!!)
まとめ
今回は、いよいよフェンダーレス化してきました!
一番のポイントは、
「キットを使用していないから安い!!」ということです。
今回の「フェンダーレス化 + ライセンスランプLED化」で、使った金額は
・・・・たったの7000円!!
一応比較しましょう!
BEFORE
AFTER
思った以上にすっきりしました!笑
まとめということで、
フェンダーレスとLEDが同時に確認できる写真を見て終わります!
確実にかっこよくなってるやん!
普通にフェンダーレスにするのと作業自体は変わらずに
金額を抑えれるのは素晴らしいですね!!
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!
あなたのお役に立てれば幸いです!^^
コメント